スポンサーサイト | ||
【--/--/-- --:--】 | ||
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
▲TOP |
絶対イヤでしゅ! | ||
【2009/06/26 23:58】 | ||
最近暑いですね~。 アイスがとってもおいしいです(笑) 冬におこたに入りながら食べるのもおいしいですけど(爆) ![]() 今日は珍しく喧嘩もしないで 大人しく野菜を食べてました。 いつもこうだといいんですねどねぇ。 ところでみなさんは、 鳥さんをお家に帰すときってどうしてますか? 我が家の場合、ぽっちゃんはすんなりと入ってくれるのですが 問題はむぅたんです。 一発でいれないと感ずかれて 逃げ回られます。 かといって掴むとすごい噛まれるし… ![]() なんとか誤魔化しながらお家の前に連れていき 指に乗せてスッと手早く入れて止まり木に乗せサッと閉めます。 失敗するとこうなります ![]() ![]() 通常ならこのままスッと入れ バードベッドのあたりの止まり木の下を潜らせて むぅたんの前に止まり木がくるようにして乗せます。 イヤでも思わずむぅたんは乗ってしまいます。 むぅたんが出ようとバードベッドの中を潜っている間に閉めちゃいます ![]() ところが。 ![]() 素早く止まり木の後ろに回り込ませることができなかったので 腕の上をトコトコトコトコと上ってきてしまいました。 そして難なく脱出。 ![]() 首の後ろのあたりとか 手が届かないところに逃げようとします(・ω・A;) ![]() すごい嫌そうな顔してますね~… ![]() お願いだから入って~! あんまりしつこくやると飛んで逃げていっちゃいます。 相方はそのコツがわからないらしく 大体入れるのは失敗します。 なのでお家に帰すのは私の役目です~。 だけど私もたまに失敗します ![]() 逃げて私のところに来たので 何で帰らないのか聞いてみました。 ![]() でもちゃんとお家でしっかり寝ないとダメだよ? というか手の上で寝てるくらいならちゃんと寝ればいいのに。 別に意地悪でお家に帰すわけじゃないんですよ? というわけでちゃんとお家に帰りなさい ![]() ![]() ガーン ![]() この後カキカキしたりナデナデしたりして 機嫌を治しつつ誤魔化しつつお家に帰っていただきました。 おやすみ~むぅたん、ぽっちゃん ![]() 昔お家に帰りたくない病だったぽっちゃんと 今現在お家に帰りたくない病発症中のむぅたんにぽちっとお願いします ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() スポンサーサイト
|
▲TOP |
この記事に対するコメント | ||
こんにちは~ うふふ、お家にはまだ帰りたくないよねー 気持ちはよーく分かります(^^) 我が家も帰す時は戦争です。 眠くなってくれればラッキーなんですが、 キキは『お家に帰ろうね』って言っただけで 『ヤッ!』て逃げちゃいます。 なので指に止まらせて真っ暗な部屋まで行き そこでソッと捕まえます。ほとんど触ってない 状態だけど逃げません。 クーはサザエボンを見せれば1発!(^^) 2人で仲良く食べてる姿可愛い~~~ たまにはだね(^_^;) うんうん、これって永遠のテーマですよね。 うちは帰りたくないときはまず、指に乗りません^^; やっと乗っても飛んでっちゃったりとか。。 なので、指に乗せたら飛ばないように開いてる手で そっとカバーしてかごに入れてます。 ・・でも、入れてもすぐに 出せ出せとギャービー騒ぎだすんですけどね^^; こんばんは(^^) そっか。帰りたくないですか ![]() 一緒に寝たいんだね~(#^.^#) うちは意外とすんなり入ってくれます。 どうしても嫌なときは身体を仰け反って抵抗するけど、2~3回目にはあっさり ![]() カラーつけてない時なんか、自ら入って『はよ寝せて』っと入り口の前を行ったり来たりしてました(笑) 腕で寝るなら自分の寝床にって思うけど、いつまでも大好きな人と一緒にいたいんでしょうね~ ![]() おやすみなさい。ぽちゃん。むぅたん。 2人揃ってコヤコヤ。想像しただけでかわいいですね ![]() こんばんは。 アイスというより、カキ氷が食べたい気温でした~~ >お家に帰りたくない病発症中 という言葉に、なんだか大ウケしてしまいました。 分かりますよ~タイミングがずれると 腕をつたって出てきちゃうんですよね。 我が家はケージに入れることにはあんまり苦労しない方ですが、 それでもたまに青い仔の方が帰宅拒否をするので、 その時はケージを持って、 ケージの入口を鳥の前に持って行って、 要するにケージの方から迎えにいくようにしてます。 目の前に入口が迫ってくるので入りやすいみたいです。 でもこれはケージが小さいからできることで、 このむぅたんのだと大きいから持ち運ぶのは無理ですよね。 あとは、結構なスピードをつけてサーッといれちゃうこともあります。 ただこれは水平移動オンリーですね。 上下移動をスピードつけてやると飛び上がっちゃうので・・・。 あと、取っておきなのは・・・(笑) 団扇を見せると怖がって飛ぶのですが、 そうやってちょっとストレスかけてから入れると一発です。 ケージの中が安全って思うのかしら? でも虐待みたいに思われるので あんまり大声ではいえないんですけどね(汗; 団扇のある場所を知ってて、私がそこに手を伸ばしただけで 飛び上がるので、それだけでOKなんですよ。結構便利な裏技?です。 むぅたんにも怖いものがあるといいのですが。 あ、赤ちゃんガードの近くに何度もつれてって イヤイヤしてるうちに、すっと入れちゃうってのはどうですか? って、面倒ですね。 つーんなむぅたん、目が怒ってるけど、めっちゃ可愛いです♪ こんばんは。 そっかそっかー むぅたんはお家へ帰りたくない病なのだね。 蒼太はすごい楽なんですよ。 ケージの前でゆーっくり入れようとすると もちろん嘴で防御!しますが(笑) ケージの奥に休憩台のようなものがあって おしゃれに言うと、ウッドボードですが(とりきち横丁にあります♪) 左手にヒマワリの種を持って、同じように左手に止まらせて そのまま奥へ持っていくと、ヒマワリに見とれている間に 送還完了です!(゚m゚*)プッ 最近はケージの外からヒマワリを見せても そのウッドボードへ行くようになりましたよ。 餌釣り作戦でやってみてはどうですか?^^ 弟むぅたんの方が強敵っぽいですねー こんばんは。 むぅたん、お家に帰りたくない病が発症しているのですね。 仕事前に発症されたりすると、もっと遊んであげたいんだけど無理なの!! って、困っちゃいますよね^^; ウチはすんなり入るので参考にもならないのですが、以前居た、年中発症中だったセキセイちゃんの場合を。 今日は何時頃まで遊んであげよう、と決めて、その30分前くらいになったら、おやつもお水も下げてしまいます。 そしてその30分間、とにかく思いっ切り遊び、「さて、帰るよー」 とケージに近付けると、中には沢山のシードとお水が…(笑) 「わーい♪」 と入ったら、閉店ガラガラガッシャーン! 単純なご飯作戦なのですが、よほどお腹が空くのか、ケージの入り口に近付いただけで、自ら帰っていましたよ。 つーん! はショックですが、頑張ってください^^
★Mike様へ★
(*ゝω・*)ノコンニチワ☆・゚:*:゚ まだ帰りたくないまだ帰りたくないって いつになっても結局帰りたくないんですよね~(笑) Mikeさんの所も戦いなんですね。 でも眠くなると帰ってくれるんですね^^ キキちゃん逃げてはみるものの。 暗い部屋で捕まえられると観念するんですね^^; クーたんサザエボン大好きですものね! ぽっちゃんも鈴ブランコが大好きなので すんなり入って楽チンです(笑) キキちゃんとクーたんもなかよーく食べてくれるといいですねぇ♪ たまーにはこんなこともあるのです(笑)
★ぐ~るる様へ★
(・ω・。)(._.。)(・ω・。)(._.。) ウンウン そうですね~。 時間帯とか雰囲気で気付いて 指に乗ろうとしなかったりしますよね; こたろうさんはちゃーんとわかってるんですね 乗ったら帰される!って。 そっとカバーしても噛まれたりしないんですね~。 うちは噛まれますよ~o(T□T)o こたろうさんいい子ですねぇ♪ 我が家も騒ぎますよ~。 もう寝るときはさっさとカバーして真っ暗にしちゃいます(笑)
★tenten様へ★
(*ゝω・*)ノコンニチワ☆・゚:*:゚ そうなんです、帰りたくないみたいで^^; 一緒に寝れるなら寝てあげたいですけどねぇ(笑) おぉ~(ノ゜⊿゜)ノ てんちゃんはおりこうさんなんですね。 ちょっと抵抗してみるけど結局はいっちゃうてんちゃん、 やっぱりおりこうさんだぁ! てんちゃんは寝るなら断然お家派なんですね。 習慣になんてるんでしょうかね。 寝ても覚めても一緒にいたいのかな~。 二人でコヤコヤやっているのを見てると 何を話してるのかな~?ってとっても気になります(*´ω`*)
★ayame様へ★
(*・ω・)ノ~☆コンバンワ♪ 東京はこっちよりさらに暑そうですね~^^; メイちゃんと綾子ちゃんは大丈夫ですか? インコちゃんも夏バテとかってするんですかね。 ホントは発症なんてしてほしくなかったのですけどo(T□T)o そうなんですよ~しかもこんな時ばっかり 足が早くて・・・^^; メイちゃんも綾子ちゃんもおりこうさんですものね♪ ゲージからお迎えですか~。 それはそれで逃げそうな…? 綾子ちゃん的にはある意味諦めがつくってことなのでしょうか。 ふむふむ、ストレスですか~。 そっかー綾子ちゃん団扇きらいですもんね^^; うちも持って歩けるような怖いのならいいのかなぁ。 一つ思いあたるやつがあったので 今度逃げられたらやってみますね~。 目怒ってますよね~。 そんな話ききたくないでしゅ!ってことなのでしょうか。 褒めてくださってありがとうございます^^
★マメやっこ様へ★
(*・ω・)ノ~☆コンバンワ♪ そーなんですよー。 こんな困った弟くんになんかいってやってください; お兄たんは楽チンなんですね~。 羨ましい! 見とれている間に…ふむふむφ(・ω・*) ひまわりの種ホントに大好きなんですね^^ 最近は見せるだけで! な、なんと効果抜群じゃないですか! すごいです、よい作戦ですね。 ウッドボードを手に入れたらやってみます。 きっと血筋はおなじだもの むぅたんも騙されるはず…( *` 艸´)
★Kuro様へ★
(*・ω・)ノ~☆コンバンワ♪ そうなんです絶賛発症中です! あ~、そうなんですよね。 急いでるときに限って、逃げ回られたりするんですよね^^; 仁くんはすんなり入るんですね~、みんないい子さんだなぁ^^ ふむふむ、ご飯食べに帰らせる作戦ですね。 前にご飯を食べに帰ったときにこっそり閉めたら それ以来近づくだけで すごい勢いで出てくるようになってしまってやってないんですよね。 水のみに行くときなんか ギリギリ扉の近くで「それ飲みにくいだろ!」な体勢で飲んだりしてます^^; でもご飯に夢中になるくらいお腹減ってたらもしかしたら!って 思いました。 どうしたら仁くんのようないい子になるのか…。 がんばります! |
▲TOP |
この記事に対するコメント投稿 | ||
|
▲TOP |
この記事に対するトラックバック | ||
トラックバックURL →http://itazuranyannko.blog89.fc2.com/tb.php/197-07c05133 |
▲TOP |